忍者ブログ
メロコアドラムにおいて大切な知識、練習法を紹介します。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/10 通りすがり]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
メロコアDr
性別:
男性
職業:
ドライブ
趣味:
景色を眺める
自己紹介:
好きなアーティスト♪
Hawaiian6
dustbox
BBQ CHICKENS
Hi-standard
RAZORS EDGE
GARLIC BOYS
Ken Yokoyama
locofrank
NOFX

PIZZA OF DEATH RECORDSばっかやね笑
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セッティング来ちゃったよ~♪
高速ビートを叩く上でセッティングはとても大切ですよね

ここで基本的な『メロコアドラマー』のセッティングを簡単に紹介します♪


ワンタム(ハイタムのみ)セッティングです♪
二つあるタムのロータムをどけてそこにライドシンバルをもってきてる構成です。
これはなんで?って思う人いるとおもうけど、簡単に言うと叩きやすいからです笑
どーしてもライドシンバルが真横だと腕の切り替えしがきゅうくつで早くもっていけれないのよね。
でも自分の真正面だとすぐに腕をもっていけれるから叩きやすいんですよ。
個人差はありますがだいたいは真正面にあったほうが叩きやすいです、かっこいいしね笑


イス、ハイハットは少し高めにセッティングしようぜ♪
イスを高めにする理由として、スラッシュビートのような高速16分2連打などをワンペダルで踏むためです。
高くすることによって脚、足首をすばやく細かい動かせれるからね♪


ハイハットを高めにする理由としてコレも早い刻みを楽に叩くため★
ハイハットを斜めから垂直に当てるには少し高めの方がやりやすいと思うよ♪
これも人それぞれだけど、周りの高速ビートをしてるやつらはみんな高いぜ。
音も好きだし笑


あとのセッティングは自分好みでいいと思う★

まぁ~何が言いたいかというと
大事なのは




イス、ハイハット、ライドシンバルの位置




まぁ~でも自分好みにセッティングしてやりやすかったらそれでいいけどな~笑
こういうのもあるんだよってことで参考にしてみてちょーだい★

PR
楽に叩けるグリップを紹介するよ~♪


なんかドラム教本にはマッチドグリップとかフレンチグリップやらアメリカングリップやら。。。。
多すぎておぼえれねーよ!!とか思ってたらそのうち覚えちゃうグリップがあるわけよ♪
でもな、これって人差し指と親指を支点にして違う指を軽く添えるんだけなんやけど
どーもこーも楽に叩けないんだよな。


楽に叩けるよ~!!とか思ってる人、じゃあ実際にBPM200のエイトビートを叩いてくれ!!
そうとう慣れてないと叩けないだろ!!友達には2年の月日をかけて叩けるようになったつわものもいるけど
そんなにまてねーよ!!
早くメロコアドラムを叩きたい!!


待て待て!!
そうあわてるでない!


楽に叩けるグリップがあるんだよ。
じゃあ今から教えてあげるね★


フリーグリップという優れものがあるわけよ♪


このグリップは中指と親を支点として前腕の回転運動で叩くんだよ♪
モーラー奏法をするにあたり避けられないグリップなわけ。
でもね、こんなモーラー奏法とかすぐできるようなもんじゃないんだよ。
そもそもHawaiian6とか憧れてドラム始めた人にとったらこんなん聞いたこともないし
教本にもないから頭がいかれそうになるわ♪
しかも日本のメロコアドラマーはモーラー奏法なんかでは叩いてないよ。


だからモーラー奏法なんて覚えなくていいよ!!
時間の無駄!!(アマチュアからプロ目指す人は知った方はいいかも笑)


でも共通点があるんだよ
それは中指と親指を支点にして叩くってこと。
支点を変えるだけで結構楽に叩けるよ★
俺も変えただけで当時はbpm165が限界だったけどbpm175まで楽に叩けるようになったなぁ♪
フリーグリップではないけど普段のグリップの支点を変えるだけ!!
グリップの見た目は人指し指が突き出てるもち方だよ。
また今度画像をアップしてるから、試してみてね♪






Copyright c メロコアドラマーのための練習方法。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]